【報告】ハーバード・ケネディ・スクール(HKS)の「Japan Trek」来日プログラムをサポート

ハーバード・ケネディ・スクール(HKS)の在校生を対象に 「Japan Trek」が 2024年3月中旬に開催され、当団体がプログラム企画およびコーディネートをサポートしました。また、ハーバード大学ケネディスクール同窓会HKS Club of Japanが主催する「Japan Trek歓迎会」に当団体代表の佐々木が招待され、HKSの皆さんとの日米交流を深めました。
Japan Trek歓迎会の様子はこちら

■サポート内容

  1. キャノン・ハーシー氏とのオンライン座談会
  2. 広島のリーダーたちとのディスカッション
    • 湯﨑広島県知事
    • UNITAR 広島事務所 三上事務所長
    • NPO法人PCV 住岡専務理事(ファシリテーター)

■ プログラムの目的

  • 被爆の歴史を持つ広島(および日本全体)において、平和・復興がどう捉えられているか理解
  • 広島における平和・復興へのアプローチを、今日の国際社会においてどう活用できるか議論

■ ハーバード・ケネディ・スクール「Japan Trek」について
ハーバード・ケネディ・スクール (Harvard Kennedy School、通称 HKS)は、1936 年にハーバード大学に設立された公共政策大学院です。10 名以上の各国首脳をはじめ、世界中に多くの人材を輩出しています。日本からもこれまでに約 500 名が留学し、6名が大臣を務めるなど、産官学それぞれの分野で活躍しています。Japan Trek は、世界各国の次世代のリーダーを担っていく HKS 生に対して、日本社会や政治、文化の紹介をすることを通し、現代日本に対する興味と理解を深めてもらうことを目的としています。

平和×ビジネス

平和をリ・デザインし
価値を創造するコミュニティ